こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(144号 平成29年6月7日) http://www.sakekaika.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】日本酒フェア2017(6月17日:東京)
【2】東京国際フォーラム【宝】「七夕の会」7月1日(土)開催
【3】「ひやガーデン」のご案内
【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
【5】「夏の生酒」発売中
【6】「父の日」には日本酒でしょう!
【7】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】日本酒フェア2017(6月17日:東京)
平成28酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会と全国日本酒が一堂に会する年に一度のイベント「日本酒フェア2017」は6月17日(土)東京・池袋サンシャインシティにて開催です。
詳細は下記
http://www.japansake.or.jp/sake/fair/index.html
チケット購入は上記よりお願いします。(前売3500円、当日券4000円)
日本酒で乾杯推進会議では、会員向けに特別価格3000円でのご案内をしています。
日本酒で乾杯推進会議への入会(無料)
http://www.sakedekanpai.jp/member/index.html
会員チケット購入
郵便局備え付けの払込取扱票にてお振込みください。(振込手数料は購入者負担)
<振込先>
■口座記号 00130−5−537346
■加入者名 日本酒造組合中央会
■摘要欄に、(第 部× 枚)、会員番号、お名前、ご住所(チケット送付先)、電話番号を必ず記入。入金確認後 にチケット郵送。
■申込(振込)期限:6月5日(月)まで
【2】東京国際フォーラム【宝】「七夕の会」7月1日(土)開催
当蔵を含む全国9酒蔵を中心として運営する東京国際フォーラム【宝】では毎年恒例の「七夕の会」を7月1日(土)に開催致します。今年のテーマは『星に願いを』。木村料理長の渾身の創造料理にご期待下さい!
当日は全国から9酒蔵が駆け付け料理とお酒と会話をお楽しみいただく予定です。皆様とお会いできますことを楽しみにしております。お申込は直接下記へお願いします。
日時 7月1日(土) 午後6時00分〜
会費 7千円(税込・当日支払)
定員 120名(先着順)
お申込 宝(東京国際フォーラム内)
電話 03-5223-9888
takara@hotelwing.co.jp
申込〆切 定員になり次第〆切らせて頂きます。
【3】「ひやガーデン」のご案内
創業340年の酒蔵の風情に浸りながら、日本酒と夏野菜を楽しむ夕べ「ひやガーデン」を下記のとおり開催いたします。例年後半日程の予約が取りづらくなっています。是非前半日程で早めにご予約をお願い致します。
「ひやガーデン」では、
・数種類の日本酒が飲み放題。
・非売品の「限定酒」など数種類の日本酒が呑み放題。
・ひやガーデンオリジナル「特製お弁当」をご用意。
・地元「名水豆腐」や「夏野菜」等をお楽しみいただけます。
開催日時 6/16(金)〜7/29(土)までの毎週金曜日・土曜日
受付18時10分 開会18:30〜終了20:00
開催場所 第一酒造株式会社(雨天時も開催)
予約方法 開催日1ヶ月前の同日朝8:45から電話予約のみで受付ます
受付電話番号は、0283−22−0001です。
各日80名限定。
1回の受付は12名様までとさせていただきます。
ご予約後、1週間以内にチケットをご購入いただきます。
参加費 3600円(税込)チケット制(前売発売のみ)
ひやガーデン空席情報は下記ご参照ください。
http://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayori/post499?preview=true&preview_id=499&preview_nonce=c9f96c60c9
【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
厳冬期にしぼったお酒は酒蔵低温貯蔵庫にて熟成の時を過ごしています。酒蔵で熟成状態を確認する「初呑み切り」、一般の愛飲家の皆様にご参加いただき、最も良い状態のお酒を7月に「こだわりの厳選酒」として発売致します。
厳選会では、熟成中の純米吟醸酒4〜5点を試飲の上、ご投票いただきます。発売される商品には厳選人の氏名記載予定ですが、記載辞退することも可能です。
厳選会(厳選人募集)
日 時 6月17日(土)16:00〜17:00
(受付15:30〜)
場 所 第一酒造株式会社 佐野市田島町488
参加費 無料
応募方法 電話、FAX、E-mailにてご連絡下さい。(先着順)
応募締切 6月9日(金)
その他 投票結果に関わらず、商品の購入等の義務はございません。
参加は二十歳以上の方に限らせていただきます。
厳選会後にお車の運転をされる方はご参加いただけません。
【5】「夏の生酒」発売中
冬に仕込まれ、春先に搾られたお酒は、夏を迎える頃にやわらかでまるみをおびます。そのフレッシュさを大切に、いっさいの火入れをせずに低温熟成させた「夏の生酒」。
わずかに感じられる熟成感は、若さ、みずみずしさをいっそう引き立て、夏にふさわしい「すっきりした旨さ」として調和しています。
きりりと冷やし、爽やかな香りと、清涼感あふれるみずみずしい味わいをお楽しみください。
開華 純米吟醸生酒(上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒)
1.8L 3024円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html
720ml 1512円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html
開華 純米生酒(甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味)
1.8L 2354円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail813.html
720ml 1177円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail814.html
【6】「父の日」には日本酒でしょう!
「父の日には何が欲しいですか?」というお父さんに向けた各社のアンケートの上位を例年「お酒」という答えが占めています。そうです。お父さんは密かに待っています・・・おいしいお酒を。
ということで、通常商品の他、父の日向け限定商品ご用意しています。
開花 純米大吟醸(遠心分離酒)720ml 3780円
遠心分離方式による上槽により、華やかな香りときれいな味わい
http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail916.html
開華 特別純米酒 ありがとうボトル720ml 2500円
「ありがとう」 の文字を焼付けした美濃焼の特製陶器入り
http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail818.html
【7】今月のオススメ商品は・・・
今月は「開華 純米吟醸生酒」
上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒。
開華 純米生酒1.8L 3024円
https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html
開華 純米生酒720ml 1512円
https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
酒蔵楽通信の次号は、7月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all
をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
電話 0283-22-0001 FAX 0283-24-6168
E-mail info@sakekaika.co.jp
URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************
|