INDEXはこちら

            | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 |


News2017

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(150号 平成291216日) 
        http://www.sakekaika.co.jp 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】超新鮮な「開華 大晦日しぼり」予約締切は【明後日18日】
【2】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
【3】全国燗酒コンテスト2017 開華3商品が金賞を受賞
【4】6種類が味わえる「記念福箱」大好評
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】超新鮮な「開華 大晦日しぼり」予約締切は【明後日18日】
 元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒「究極のしぼりたて」と大好評の「開華 大晦日しぼり」の予約締切は【明後日18日】です。
 業界の掟破りの「大晦日にお酒を上槽(搾る)し、瓶詰め、梱包、出荷」翌日元旦には商品が届きます。元旦に飲めるこんな新鮮な商品は通常考えられません。
 お正月と日本酒は非常に相性の良い関係ですので、ご自宅用はもちろんのこと、年始のご贈答にも大変好評です。
2本セットをそのまま相手様宅へ宅配される方が多いのですが、6本セット・12本セットは1本箱入りですのでご自宅に用意された上でご利用される方もいらっしゃいます。
 「相手様宅に元旦に商品が届く。元旦は在宅率が高い。元旦に商品が届くことはまれ。開けてみると昨日搾ったばかりの日本酒。飲んでみると非常に新鮮。」多くのお客様に、かなりのインパクトを持っていただき、喜んでいただいています。

2本セット 4,320円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail852.html

6本セット 10,516円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail858.html

12本セット 20,196円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail835.html

 いずれも、送料・消費税を含んだ価格です。詳細、ご予約は下記弊社HP(大晦日しぼり)をご参照下さい
  http://www.sakekaika.co.jp/oomisoka


【2】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
 今年獲れた新米を使い、醸したまま熟成させずに生で出荷されるので、フレッシュな味わいを楽しむことができるお酒が「新酒しぼりたて」。
 一年の豊作を祝い、収穫されたばかりのお米でつくられた日本酒で行う最初の乾杯は、まさに天地への感謝を表する行為に他なりません。
 今年一年の無事と健康を感謝するために、12月は新酒しぼりたてで乾杯しませんか。

【発売中】
純米あらばしり
  720ml:1177円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail846.html
  1.8L:2354円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail845.html

【来週発売】
特別純米酒 無濾過生原酒
  720ml:1404円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail840.html

  1.8L:2808円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail843.html 

 活性にごり
  720ml:1620円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail848.html

  1.8L:3240円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail888.html


【3】全国燗酒コンテスト2017 開華3商品が金賞を受賞
 全国燗酒コンテスト2017(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 

 後援:日本酒造組合中央会)で開華3商品が金賞を受賞しました。
  出品数:253社から779

入賞基準:審査員の評価スコアで最上位29%を金賞と認定
当社金賞受賞は下記のとおりです。

お値打ちぬる燗部門
開華 本醸造1.8L 1858円 小容量商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail700.html

お値打ち熱燗部門
開華 本醸造 辛口旨酒1.8Lml 1858円 300ml商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail705.html

プレミアム燗酒部門
開華 特別純米原酒 みがき竹皮1.8L 3240円 小容量商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail680.html

詳細は、主催者HP(下記)ご参照ください。
 http://www.sakebunka.co.jp/event/orgEvent/atsukan17/index.html


【4】6種類が味わえる「記念福箱」大好評
 今年当地で開催された全国山城サミットを記念した福箱。「唐沢山城」「大吟醸」「みがき竹皮」など6種類の酒が入った特別セット。特典としてお酒に浮かべてお楽しみいただける「金箔付」。
 さらに、大吟醸ケーキ(個包装3個入り)もプレゼント。

   720ml×6本 送料込 10,800円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail934.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
酒蔵楽通信の次号は、1月中旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all 
をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************





News2017

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(149号 平成291124日) 
        http://www.sakekaika.co.jp 


 日頃より開華商品をご愛飲賜り厚く御礼申し上げます。
 明日から当地にて全国山城サミットが開催されます。会場の唐沢山城跡(国指定史跡)は関東七名城のひとつで、関東一の山城と称され、その価値が注目されています。
 今期の酒造りも始まりました。良質の日本酒を醸し、美味しいお酒で楽しんでいただけますよう蔵人一同頑張って参ります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒の部 特別賞(第2位)
【2】全国燗酒コンテスト2017 開華3商品が金賞を受賞
【3】新商品「徳川家康」「唐沢山城」
【4】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
【5】全国山城サミット記念 6種類が味わえる「記念福箱」
【6】元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒「開華 大晦日しぼり」
【7】配送料金変更について
【8】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒の部 特別賞(第2位)
 第88回関東信越国税局酒類鑑評会において純米酒の部で特別賞(第2位)、吟醸酒の部で優秀賞を受賞しました。
 この鑑評会は酒蔵数で最大規模を誇る関東信越国税局が開催する公的鑑評会であり、酒類の品質評価を通じて酒造技術の進歩・発展を促し、同国税局管内で生産される酒類の品質向上を図り、酒類業の発達に資することを目的として行われるもので、今回で88回目を迎えています。
 同鑑評会は、「吟醸酒」「純米吟醸酒」「純米酒」の三部制で実施され、208製造場から出品があり、管内はもとより全国からも注目を集めています。
 参考 関信局HP
 https://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/kohyo/press/data/h29/sake_shinsa/03171033.pdf


【2】全国燗酒コンテスト2017 開華3商品が金賞を受賞
 全国燗酒コンテスト2017(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 
 後援:日本酒造組合中央会)で開華3商品が金賞を受賞しました。
  出品数:253社から779
  入賞基準:審査員の評価スコアで最上位29%を金賞と認定

 審査部門4部門(お値打ちぬる燗部門、お値打ち熱燗部門、プレミアム燗酒部門、特殊ぬる燗部門)にて専門家30名の厳正な審査が行われました。
 当社金賞受賞は下記のとおりです。

 お値打ちぬる燗部門
 開華 本醸造1.8L 1858円 小容量商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail700.html

 お値打ち熱燗部門
 開華 本醸造 辛口旨酒1.8Lml 1858円 300ml商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail705.html

 プレミアム燗酒部門
 開華 特別純米原酒 みがき竹皮1.8L 3240円 小容量商品もあります
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail680.html


詳細は、主催者HP(下記)ご参照ください。
   http://www.sakebunka.co.jp/event/orgEvent/atsukan17/index.html


【3】新商品「徳川家康」「唐沢山城」
 開華 純米吟醸酒 徳川家康 720ml 2000円
    http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail931.html

 戦国の武将をテーマに各県代表の名将が松本零士キャラクターとなって甦る

 『開華 純米吟醸 徳川家康(戦国のアルカディア名将銘酒47-栃木代表-)』新発売。
 この商品は、漫画家松本零士と当社のコラボレーションにより誕生しました。商品の名称及びラベルの武将には、八州の鎮守として、現在も栃木県(日光東照宮)祀られている徳川家康公を使用しました。

 開華 純米酒 唐沢山城 720ml  1290円
    http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail930.html

 本年11月に開催される「全国山城サミット」を前に、同サミット会場となる 唐沢山城跡(平成25年国指定史跡)を冠した商品。地元栃木県産米(五百万石、あさひの夢)を原料米として使用し、地元佐野市の名水で醸造。気負わず楽しめる純米酒。軽快でなめらかな旨味。

大吟醸ケーキ(唐沢山城)
 香り豊かで上品な味の「開華 大吟醸()」を使いしっとりと焼き上げた風味豊かな新感覚の和風ケーキ。唐沢山城を象徴する高石垣をイメージして個包装。

8個入り 1728円
    http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail929.html

5個入り 1080円
    http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail928.html 

3個入り 648円
    http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail927.html


【4】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
 今年獲れた新米を使い、醸したまま熟成させずに生で出荷されるので、フレッシュな味わいを楽しむことができるお酒が「新酒しぼりたて」。
 一年の豊作を祝い、収穫されたばかりのお米でつくられた日本酒で行う最初の乾杯は、まさに天地への感謝を表する行為に他なりません。今年一年の無事と健康を感謝するために、12月には新酒しぼりたてで乾杯しませんか。最も早く出荷できる新酒しぼりたては「開華 純米あらばしり」です。12月早々から出荷開始となりました。

純米あらばしり
   720ml:1177円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail846.html
   1.8L:2354円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail845.html

12月後半からは「開花 特別純米酒 無濾過生原酒」「活性にごり酒」などが続々と発売予定です。
 特別純米酒 無濾過生原酒
   720ml:1404円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail840.html
   1.8L:2808円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail843.html 

 活性にごり酒
   720ml:1620円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail848.html
   1.8L:3240円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail888.html


【5】全国山城サミット記念 6種類が味わえる「記念福箱」
 当地唐沢山城で、今週開催の全国山城サミットを記念し製造された「唐沢山城」「大吟醸」「みがき竹皮」など6種類の酒が入った特別セット。特典としてお酒に浮かべてお楽しみいただける「金箔付」。さらに、大吟醸ケーキ(個包装3個入り)もプレゼント。
   720ml×6本 送料込 10,800円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail934.html


【6】元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒「開華 大晦日しぼり」
 元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒「究極のしぼりたて」と大好評の「開華 大晦日しぼり」の予約受付中です。業界の掟破りの「大晦日にお酒を上槽(搾る)し、瓶詰め、梱包、出荷」翌日元旦には商品が届きます。元旦に飲めるこんな新鮮な商品は通常考えられません。
 お正月と日本酒は非常に相性の良い関係ですので、ご自宅用はもちろんのこと、年始のご贈答にも大変好評です。
 2本セットをそのまま相手様宅へ宅配される方が多いのですが、6本セット・12本セットは1本カートン入りですのでご自宅に用意された上でご利用される方もいらっしゃいます。
 「相手様宅に元旦に商品が届く。元旦は在宅率が高い。元旦に商品が届くことはまれ。開けてみると昨日搾ったばかりの日本酒。飲んでみると非常に新鮮。」多くのお客様に、かなりのインパクトを持っていただき、喜んでいただいています。
   2本セット 4,320円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail852.html

   6本セット 10,516円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail858.html

   12本セット 20,196円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail835.html
いずれも、送料・消費税を含んだ価格です。
詳細、ご予約は下記弊社HP(大晦日しぼり)をご参照下さい。

  http://www.sakekaika.co.jp/oomisoka


【7】配送料金変更について
 新聞報道等のとおり宅配便料金の改定があり、今月より当社配送料金を改定させていただくことに致しました。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 配送料金は、数量に関係なく、730(関東)930(東北・信越・北陸・中部・関西・中国・四国)1030(北海道・九州・沖縄)を頂戴致します。
 生酒、生詰などの要冷蔵商品は弊社判断の上、クール便にて発送いたします。これらのクール代金は今までどおり弊社にて負担いたします。
 なお、システム都合により平成291220日までは
 当社サイト http://shop.sakekaika.co.jp/ でのご注文に限り、全国一律730円と致します。


【8】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米吟醸 徳川家康」漫画家松本零士と当社のコラボレーションにより誕生。
 開華 純米吟醸 徳川家康 720ml 2000円
   http://www.sakekaika.co.jp/news/post566
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 酒蔵楽通信の次号は、12月中旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
   https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
   327-0031 栃木県佐野市田島町488
   電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
   E-mail info@sakekaika.co.jp
   URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************




News2017

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(148号 平成29829日) 
        http://www.sakekaika.co.jp 


【1】「酒蔵茶屋」(秋開催)のご案内
【2】10月1日は「全国一斉日本酒で乾杯」
【3】東京国際フォーラム【宝】「ひやおろしの会」開催
【4】秋の風物詩「ひやおろし」発売
【5】特別企画:頒布会&特別セット
【6】今月のオススメ商品は…


【1】「酒蔵茶屋」(秋開催)のご案内

 酒蔵母屋(150)の落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお酒を楽しむ「酒蔵茶屋」を下記にて開催致します。
開催日時 9月22日(金)〜11月11日(土) *祝日を除く

・木曜日・金曜日・土曜日(21日間)2名〜6名のみ受付
・火曜日・水曜日(14日間)10名以上貸切のみ受付
         18:00〜20:30(ラストオーダー20:00) 

料金  3200円(特製弁当・日本酒ワンドリンク付き)
      日本酒・ビール・ソフトドリンクは別途有料となります。
      飲み放題コース 1400円(グループ全員の注文が必要となります)

木曜日・金曜日・土曜日:4組(16名様まで。1日の最大人数20名様まで)   
    ご予約は、開催日の1ヶ月前 同日8時45分から電話予約のみで受付
        例:9/29の受付開始は8/299/30の受付開始は8/30、以下同様
            ご予約TEL 0283−22−0001  
            ご予約は2名様からお受けいたします。
     火曜日・水曜日 :10名様以上の貸切のみ (各日 最大20名様まで)
    ご予約は、9月1日より随時受付(締切 開催1週間前まで)


【2】10月1日は「全国一斉日本酒で乾杯」

 101日は「日本酒の日」。日本の國酒である日本酒を後世に伝えるという思いを新たにするとともに、一層の愛情とご理解をという願いを込めて、1978年に日本酒造組合中央会が「10月1日は日本酒の日」と定めました。
 そして、10月1日「全国一斉日本酒で乾杯」。

 日本酒造組合中央会では、みんなで乾杯している写真を投稿すると、101日の「日本酒の日」にちなんで101名様に蔵元自慢の日本酒(720ml)をお一人様6本セットプレゼント!
 詳細は https://kampai-sake.jp/main/index/ ご参照ください。


【3】東京国際フォーラム【宝】「ひやおろしの会」開催

 全国の酒蔵9蔵が共同経営を行なっている酒蔵レストラン「宝」では、年に3回だけ全酒蔵9蔵が集ったイベントを開催しています。
 本年の最終となる「ひやおろしの会」は下記にて開催です。ぜひ、ご参加ください。

 日時:9月12日(火) 19:00〜
 場所:東京国際フォーラム 酒蔵レストラン「宝」

お問合せ、お申込は下記までお早めにご連絡ください。
酒蔵レストラン宝 電話03-5223-9888


【4】秋の風物詩「ひやおろし」発売

 秋になり、熟成して旨味タップリとなったお酒が「ひやおろし」。豊穣の秋にふさわしい、旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいがひやおろしの魅力です。
 秋の味覚の旨味タップリの味わいと抜群の相性で、食材の美味しさを引き出します。
 ひやおろしは、春に搾ったお酒を低温殺菌して、涼しい蔵で夏を越させ、味がのったところで、そのまま瓶詰めしたお酒。江戸時代はお酒の貯蔵樽から、出荷用の小さな酒樽へ熱を加えることなくお酒を移した(卸した)ことを指し、「冷えたままお酒を卸す」略して「冷や卸し」となりました。

 開華 純米ひやおろし720ml 1177円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail876.html

 開華 純米ひやおろし1.8L  2354円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail875.html

 開華 純米吟醸ひやおろし720ml 1512円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail869.html

 開華 純米吟醸ひやおろし1.8L 3024円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail868.html


【5】特別企画:頒布会&特別セット

頒布会
1.8L15000円コース(3) 9月、10月、11月の3か月間、
 1800ml商品(5000円以上の組み合わせ)を送料無料にてお届け(合計5本)
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail884.html

720ml 15000円コース(3)9月、10月、11月の3か月間、
 720ml商品(5000円以上の組み合わせ)を送料無料にてお届け(合計7本)
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail883.html

特別セット
ひやおろしセット10000円 96日発売 720ml×5本
 限定商品を含んだひやおろし5種類のセット
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail923.html

ひやおろしセット9000円 96日発売 720ml×6本
 限定商品を含んだひやおろし4種類のセット
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail922.html

ひやおろし・ぬる燗セット8000円 96日発売 720ml×6本
 ひやおろしと燗酒におすすめの定番酒の6種類のセット
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail886.html


【6】今月のオススメ商品は…

今月は「開華 純米ひやおろし」
甘やかでふくよかな香り。すっきりとしながらも濃醇な旨味。

 開華 純米ひやおろし720ml 1177円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail876.html

 開華 純米ひやおろし1.8L  2354円
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail875.html

酒蔵楽通信の次号は、10月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp

*********************************************





News2017

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(147号 平成29810日)

         http://www.sakekaika.co.jp 

【1】「釧路すえひろヒアガーデン」と業務提携
 当社「ひやガーデン」(本年は7月29日にて終了)は、北海道の「釧路すえひろヒアガーデン」と業務提携を結びました。
 同イベントは、釧路商工会議所青年部が企画運営し、真夏でも最高気温が20度に達しない日が多い釧路市で、熱かんなどを振る舞い、冷涼な気候をアピールするイベントです。
 開催期間は7月31日〜8月25日のお盆期間を除く平日18日間。
 時間は午後5時半〜8時。
 場所は繁華街の末広町に近い栄町平和記念公園。テーブル席を160200席用意されています。
 詳細は、釧路商工会議所HP http://www.kuhcci.or.jp/ ご参照ください。

本年の「釧路すえひろヒアガーデン」では、「開華 本醸造カップ」をお楽しみいただけます。今後の当社イベントでは、釧路市関連の商材を取扱う予定です。
 お近くの方や訪問予定のある方は、ぜひご参加してみてください。
 釧路すえひろヒアガーデンの様子(写真)は当社HP「蔵元便り」でもご紹介しています。
 蔵元便り http://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayori/post526


酒蔵楽通信の次号は、9月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all

をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************






News2017 

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(146号 平成2986日)
            http://www.sakekaika.co.jp 

 おかげさまで本年のひやガーデンも先月までの14日間にて終了致しました。ご来場いただきました1095名の参加者の皆様、本当にありがとうございました。
 今月号ではご紹介できませんが、酒蔵では「秋からの新商品」や「冬の季節商品のリニューアル」などの計画が最終段階に入っています。
 皆様にご紹介できますまで、もう少々お待ちください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】さの秀郷まつり
【2】「酒蔵茶屋」(秋開催)のご案内
【3】東京国際フォーラム【宝】「ひやおろしの会」開催
【4】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】さの秀郷まつり
 8月11日()・12日()の両日、佐野市役所周辺を会場に開催されます。佐野市の夏を飾る最大のイベントです。秀郷流流鏑馬、みこし渡御、市民総おどり、さの秀郷太鼓、さのまるのイベント等、多彩な催しがいっぱいです。
 【主なイベント】
  11日() 秀郷流流鏑馬、市民総踊り など
  12日() みこし・おはやしの巡行 など
  詳細は下記ご参照ください。
   チラシ http://sano-kankokk.jp/images/2016/07/hidesatoB.jpg
   交通規制図 http://sano-kankokk.jp/images/2016/07/hidesatokisei.jpg

【2】「酒蔵茶屋」(秋開催)の予定(計画中)
 酒蔵母屋(150)の落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお酒を楽しむ「酒蔵茶屋」は下記の予定にて計画中です。
 最終のご案内は、当社HP蔵元便り http://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayoriにてご確認ください。

開催日時 9月22日(金)〜11月11日(土)までの祝日を除く
・木曜日・金曜日・土曜日(21日間)2名〜6名のみ受付
・火曜日・水曜日(14日間)〇名以上貸切のみ受付
         18:00〜20:30(ラストオーダー20:00) 
料金  3200円(特製弁当・日本酒ワンドリンク付き)
      日本酒・ビール・ソフトドリンクは別途有料となります。
      飲み放題コース 1400円(グループ全員の注文が必要となります)
 木曜日・金曜日・土曜日:4組(16名様まで。1日の最大人数20名様まで)   
  ご予約は 開催日の1ヶ月前 同日8時45分から電話予約のみで受付
        (例:9/22の受付開始は8/22、9/29の受付開始は8/29、以下同様
            ご予約TEL 0283−22−0001  
      ご予約は2名様からお受けいたします。
  火曜日・水曜日 :〇名様以上の貸切のみ (各日 最大20名様まで)
  ご予約は 9月1日より随時受付 希望日の1週間前までにご予約下さい


【3】東京国際フォーラム【宝】「ひやおろしの会」開催
 全国の酒蔵9蔵が共同経営を行なっている酒蔵レストラン「宝」では、年に3回だけ全酒蔵9蔵が集ったイベントを開催しています。
 本年の最終となる「ひやおろしの会」は下記にて開催です。ぜひ、ご参加ください。
 日時:9月12日(火)19:00〜
 場所:東京国際フォーラム 酒蔵レストラン「宝」
詳細お問合せ、お申込は下記までお早めにご連絡ください。
酒蔵レストラン宝 電話03-5223-9888


【4】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 吟醸生酒」さわやかでフレッシュな吟醸香。さわやかな旨味と酸味の調和。
 開華 吟醸生酒720ml 1318円
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail672.html
 開華 吟醸生酒300ml 578円
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail673.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

酒蔵楽通信の次号は、9月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************




News2017 

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(145号 平成2975日)  http://www.sakekaika.co.jp 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】贈答にも自家用にもぜひどうぞ
【2】お中元の定番商品
【3】佐野市プレミアム付き商品券2017
【4】「夏の生酒」発売中
【5】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】贈答にも自家用にもぜひどうぞ
開華 鑑評会出品酒(大吟醸)720ml 5400円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail654.html

開華 鑑評会出品酒(大吟醸)1800ml 10800円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail650.html

開華 特別純米ありがとうボトル720ml 2500円
 「ありがとう」 の文字を焼付けした、美濃焼の特製陶器入り
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail818.html

開華 純米大吟醸 遠心分離酒720ml 3780円
 「遠心分離方式」で搾ったお酒の火入れバージョン
 洗練された華やかな香りと雑味のないきれいな旨味
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail916.html

【2】 お中元の定番商品
みがき竹皮・開華大吟醸 720ml×2本 5400円(税込)【売上高第1位】
 まろやかな旨味の「みがき竹皮」と華やかな香りの「大吟醸」セット
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail740.html

みがき竹皮・渡良瀬橋 720ml×2本 3456円(税込)
 佐野ブランド認定の「みがき竹皮」と両毛地区を代表する「渡良瀬橋」セッ
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail741.html

みがき竹皮・開華純米酒 720ml×2本 3240円(税込)【売上数第1位】
 濃醇な純米酒「みがき竹皮」と軽快な純米酒「開華 純米酒」セット
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail742.html

【3】佐野市プレミアム付き商品券2017
佐野商工会議所、佐野市あそ商工会、佐野農業協同組合では、地元での消費を喚起し、地域経済の活性化を図るため、佐野市プレミアム付商品券2017を販売します。
 申込期間:7月1日〜18日
 申込方法:往復はがきで申し込み
 引換え期間:8月18日〜25日
 販売方法:1セット(11,000円分)10,000円で販売。
  13セット(子育て世帯は世帯主に限り5セット)まで購入可能。
 有効期間:8月18日〜本年12月31日
 取扱店:佐野市内367店舗
当社ぎゃらりー酒蔵楽では、専用券・共通券ともご利用いただけます。
詳細は 佐野市HP
 http://www.city.sano.lg.jp/topics/info/in170629-02.html

【4】「夏の生酒」発売中
フレッシュさを大切に、いっさいの火入れをせずに低温熟成させた「夏の生酒」。きりりと冷やし、爽やかな香りと、清涼感あふれるみずみずしい味わいをお楽しみください。
 開華 【遠心分離】純米吟醸生酒(華やかな香りと雑味のないきれいな旨味)
  720ml 1998円  
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail921.html

 開華 純米吟醸生酒(上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒)
  1.8L 3024
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html

  720ml 1512
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html

 開華 純米生酒(甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味)
  1.8L 2354
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail813.html

  720ml 1177
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail814.html

【5】今月のオススメ商品は・・・
今月は「開華 こだわりの厳選酒」
 一般愛飲家による「厳選会(平成29617日開催)」にて最高得票を得たお酒を限定販売。  開華 こだわりの厳選酒720ml  1620円
  https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail817.html

 夏の厳選酒セット 720ml×2本 3300円
 こだわりの厳選酒と黄色いトウモロコシのラベルもハッピーな純米吟醸酒。
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail828.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
酒蔵楽通信の次号は、8月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



 
 

News2017 

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(144号 平成2967日)  http://www.sakekaika.co.jp 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】日本酒フェア2017(6月17日:東京)
【2】東京国際フォーラム【宝】「七夕の会」7月1日(土)開催
【3】「ひやガーデン」のご案内
【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
【5】「夏の生酒」発売中
【6】「父の日」には日本酒でしょう!
【7】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】日本酒フェア2017(6月17日:東京)
 平成28酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会と全国日本酒が一堂に会する年に一度のイベント「日本酒フェア2017」は6月17日()東京・池袋サンシャインシティにて開催です。

 詳細は下記
 http://www.japansake.or.jp/sake/fair/index.html 
  チケット購入は上記よりお願いします。(前売3500円、当日券4000円)

 日本酒で乾杯推進会議では、会員向けに特別価格3000円でのご案内をしています。
  日本酒で乾杯推進会議への入会(無料)
http://www.sakedekanpai.jp/member/index.html

 会員チケット購入
   郵便局備え付けの払込取扱票にてお振込みください。(振込手数料は購入者負担)
    <振込先> 
     ■口座記号 00130−5−537346

     ■加入者名 日本酒造組合中央会
     ■摘要欄に、(第 部× 枚)、会員番号、お名前、ご住所(チケット送付先)、電話番号を必ず記入。入金確認後      にチケット郵送。
     ■申込(振込)期限:65日(月)まで


【2】東京国際フォーラム【宝】「七夕の会」7月1日(土)開催
 当蔵を含む全国9酒蔵を中心として運営する東京国際フォーラム【宝】では毎年恒例の「七夕の会」を7月1日(土)に開催致します。今年のテーマは『星に願いを』。木村料理長の渾身の創造料理にご期待下さい!
 当日は全国から9酒蔵が駆け付け料理とお酒と会話をお楽しみいただく予定です。皆様とお会いできますことを楽しみにしております。お申込は直接下記へお願いします。

  日時 7月1日(土) 午後6時00分〜
  会費 7千円(税込・当日支払)
  定員 120名(先着順)
  お申込 宝(東京国際フォーラム内)
      電話 03-5223-9888
      takara@hotelwing.co.jp
  申込〆切 定員になり次第〆切らせて頂きます。


【3】「ひやガーデン」のご案内
 創業340年の酒蔵の風情に浸りながら、日本酒と夏野菜を楽しむ夕べ「ひやガーデン」を下記のとおり開催いたします。例年後半日程の予約が取りづらくなっています。是非前半日程で早めにご予約をお願い致します。

「ひやガーデン」では、
 ・数種類の日本酒が飲み放題。
 ・非売品の「限定酒」など数種類の日本酒が呑み放題。
 ・ひやガーデンオリジナル「特製お弁当」をご用意。
 ・地元「名水豆腐」や「夏野菜」等をお楽しみいただけます。
  開催日時 6/16(金)〜7/29(土)までの毎週金曜日・土曜日
       受付18時10分 開会18:30〜終了20:00  
  開催場所 第一酒造株式会社(雨天時も開催)
 予約方法 開催日1ヶ月前の同日朝845から電話予約のみで受付ます
      受付電話番号は、0283−22−0001です。
      各日80名限定。
      1回の受付は12名様までとさせていただきます。
     ご予約後、1週間以内にチケットをご購入いただきます。
 参加費  3600円(税込)チケット制(前売発売のみ)

ひやガーデン空席情報は下記ご参照ください。
http://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayori/post499?preview=true&preview_id=499&preview_nonce=c9f96c60c9


【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
 厳冬期にしぼったお酒は酒蔵低温貯蔵庫にて熟成の時を過ごしています。酒蔵で熟成状態を確認する「初呑み切り」、一般の愛飲家の皆様にご参加いただき、最も良い状態のお酒を7月に「こだわりの厳選酒」として発売致します。
 厳選会では、熟成中の純米吟醸酒4〜5点を試飲の上、ご投票いただきます。発売される商品には厳選人の氏名記載予定ですが、記載辞退することも可能です。

 厳選会(厳選人募集)
  日 時   6月17日(土)16:00〜17:00
                 (受付15:30〜)
  場 所   第一酒造株式会社 佐野市田島町488
  参加費  無料
  応募方法 電話、FAXE-mailにてご連絡下さい。(先着順)
  応募締切 6月9日(金) 
  その他  投票結果に関わらず、商品の購入等の義務はございません。
       参加は二十歳以上の方に限らせていただきます。
       厳選会後にお車の運転をされる方はご参加いただけません。


【5】「夏の生酒」発売中
 冬に仕込まれ、春先に搾られたお酒は、夏を迎える頃にやわらかでまるみをおびます。そのフレッシュさを大切に、いっさいの火入れをせずに低温熟成させた「夏の生酒」。
 わずかに感じられる熟成感は、若さ、みずみずしさをいっそう引き立て、夏にふさわしい「すっきりした旨さ」として調和しています。
 きりりと冷やし、爽やかな香りと、清涼感あふれるみずみずしい味わいをお楽しみください。

開華 純米吟醸生酒(上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒)
 1.8L 3024円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html
 720ml 1512円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html

開華 純米生酒(甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味)
 1.8L 2354円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail813.html
 720ml 1177円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail814.html


【6】「父の日」には日本酒でしょう!
 「父の日には何が欲しいですか?」というお父さんに向けた各社のアンケートの上位を例年「お酒」という答えが占めています。そうです。お父さんは密かに待っています・・・おいしいお酒を。
 ということで、通常商品の他、父の日向け限定商品ご用意しています。

開花 純米大吟醸(遠心分離酒)720ml 3780円
遠心分離方式による上槽により、華やかな香りときれいな味わい
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail916.html

開華 特別純米酒 ありがとうボトル720ml 2500円
「ありがとう」 の文字を焼付けした美濃焼の特製陶器入り
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail818.html


【7】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米吟醸生酒」
上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒。

 開華 純米生酒1.8L 3024円 
  https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html

 開華 純米生酒720ml 1512円
  https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

酒蔵楽通信の次号は、7月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all 
をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************






News2017 

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
     酒蔵楽通信(143号 平成2956日)  http://www.sakekaika.co.jp 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】日本酒フェア2017(6月東京)
【2】初「大阪」開催「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」
【3】「ひやガーデン」のご案内(ネット先行予約受付あり)
【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
【5】「夏の生酒」発売
【6】携帯クリーナー「開華」「さのまる」新発売
【7】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】日本酒フェア2017(6月東京)
 平成28酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会と全国日本酒が一堂に会する年に一度のイベント「日本酒フェア2017」は6月17日()東京・池袋サンシャインシティにて開催です。
 詳細は下記
 http://www.japansake.or.jp/sake/fair/index.html 
  チケット購入は上記よりお願いします。(前売3500円、当日券4000円)
  日本酒で乾杯推進会議では、会員向けに特別価格3000円でのご案内をしています。

日本酒で乾杯推進会議への入会(無料)
http://www.sakedekanpai.jp/member/index.html

会員チケット購入
  郵便局備え付けの払込取扱票にてお振込みください。(振込手数料は購入者負担)

<振込先> ■口座記号 00130−5−537346
        ・加入者名 日本酒造組合中央会
        ・摘要欄に、(第 部× 枚)、会員番号、お名前、ご住所(チケット送付先)、電話番号を必ず記入。入金確認後         にチケット郵送。

        ■申込(振込)期限:65日(月)まで

【2】初「大阪」開催「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」
 栃木県内の酒蔵26社にて初の大阪開催です。「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」
当日、皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
  開催日時 平成29517日(水)19002100
  開催場所 難波御堂筋ホール 大阪市中央区難波4−2−1  電話06-6631-8301
   会費   4000円
   定員   300名

お申込はイープラス(下記)にて
 http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002219203P0030001P0006

【3】「ひやガーデン」のご案内(ネット先行予約受付あり)
 創業340年の酒蔵の風情に浸りながら、日本酒と夏野菜を楽しむ夕べ「ひやガーデン」を下記のとおり開催いたします。
例年後半日程の予約が取りづらくなっています。是非前半日程で早めにご予約をお願い致します。
 「ひやガーデン」では、
 ・数種類の日本酒が飲み放題。
 ・非売品の「限定酒」など数種類の日本酒が呑み放題。
 ・ひやガーデンオリジナル「特製お弁当」をご用意。
 ・地元「名水豆腐」や「夏野菜」等をお楽しみいただけます。
 開催日時 6/16(金)〜7/29(土)までの毎週金曜日・土曜日
        受付18時10分 開会18:30〜終了20:00  
 開催場所 第一酒造株式会社(雨天時も開催)
 予約方法 開催日1ヶ月前の同日朝845から電話予約のみで受付ます
     (例:6/16の受付開始は5/16〜、6/17の受付開始は5/17〜、以下同様)
      受付電話番号は、0283−22−0001です。各日80名限定。1回の受付は12名様までとさせていただきます。ご      予約後、1週間以内にチケットをご購入いただきます。なお、一部(各日10名様分)をネットにて先行受付致します。        (下記参照)
 参加費  3600円(税込)チケット制(前売発売のみ)
☆★☆ネット先行予約★☆★

予約開始日  5月13日(土)9時〜(全日程とも一斉開始)
予約終了日  電話予約開始日の前日にて終了
予約受付枚数 各日とも20名様分(終了後は電話にて予約受付)
予約方法   お取り寄せサイト「47CLUB」 http://www.47club.jp/にて「ひやガーデン先行予約」をご購入(0円)ください。 電話予約同様に1週間以内にチケットをご購入いただきます。ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

【4】開華「厳選会」のご案内(厳選人募集)
 厳冬期にしぼったお酒は酒蔵低温貯蔵庫にて熟成の時を過ごしています。酒蔵で熟成状態を確認する「初呑み切り」、一般の愛飲家の皆様にご参加いただき、最も良い状態のお酒を7月に「こだわりの厳選酒」として発売致します。
 厳選会では、熟成中の純米吟醸酒4〜5点を試飲の上、ご投票いただきます。発売される商品には厳選人の氏名記載予定ですが、記載辞退することも可能です。

厳選会(厳選人募集)
  日 時   6月17日(土)16:00〜17:00(受付15:30〜)
  場 所   第一酒造株式会社 佐野市田島町488
  参加費  無料
  応募方法 電話、FAXE-mailにてご連絡下さい。(先着順) 
  その他  投票結果に関わらず、商品の購入等の義務はございません。
       参加は二十歳以上の方に限らせていただきます。厳選会後にお車の運転をされる方はご参加いただけません。

【5】「夏の生酒」発売
 冬に仕込まれ、春先に搾られたお酒は、夏を迎える頃にやわらかでまるみをおびます。そのフレッシュさを大切に、いっさいの火入れをせずに低温熟成させた「夏の生酒」。
 わずかに感じられる熟成感は、若さ、みずみずしさをいっそう引き立て、夏にふさわしい「すっきりした旨さ」として調和しています。きりりと冷やし、爽やかな香りと、清涼感あふれるみずみずしい味わいをお楽しみください。

開華 純米吟醸生酒(上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒)
 1.8L 3024円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail808.html
 720ml 1512円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail809.html

開華 純米生酒(甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味)
 1.8L 2354円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail813.html
 720ml 1177円 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail814.html

【6】携帯クリーナー「開華」「さのまる」新発売
 開華のロゴの入った円形と、「佐野ブランドキャラクターさのまる」の形をした携帯クリーナーが新発売となりました。何度も貼ったり、剥がしたり、繰り返し使える【携帯クリーナー】です。
 スマホやタブレット、デジカメ等モバイル機器のボディにもピタッとくっついて、邪魔にならず持ち運びが出来ます。本体や画面についた指紋や皮脂汚れ、化粧汚れ等をクリーンシートのきめ細かい繊維と起毛でキレイに拭き取る事ができます。吸着面が汚れて剥がれやすくなったら、洗剤で軽く洗い汚れを取り除いて下さい。繰り返し使えます。

携帯クリーナー(開華)100円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail912.html

携帯クリーナー(さのまる)200円
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail914.html

【7】今月のオススメ商品は・・・
今月は「開華 純米生酒」甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味。

開華 純米生酒1.8L 2354円 
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail813.html

開華 純米生酒720ml 1177円
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail814.html

酒蔵楽通信の次号は、6月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、

https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************
 


 


News2017
 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵通信(142号 平成29年3月17日) http://www.sakekaika.co.jp

 先月(2月)開催の酒蔵見学会には多くのお客様にお越し頂きまして誠にありがとうございました。おかげさまで晴天に恵まれ(強風はちょっと余計でしたが)多くのお客様にお越しいただきました。
 酒造り真っ盛りのこの時期の見学会は(酒蔵の酒造り業務も継続中のため)充分なおもてなしもできませんが、その分、この時期ならではの酒蔵の雰囲気や空気をお楽しみいただけたかと思っています。 今月は、冬の酒造りも総仕上げの時期です。厳冬期に仕込んだお酒が上槽(しぼり)の時期を迎えています。順調に進んできた今冬の酒造りも無事に最後まで終えられるよう、最後まで気を抜かずに頑張って参ります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】4月開催「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」
【2】春です。開花宣言です。佐野スプリングフラワーフェスティバル2017「かたくりの花まつり」
【3】今月発売「春」の限定商品
【4】今月のオススメ商品は・・・

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】4月開催「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」
 弊社を含む栃木県内の日本酒酒蔵26社が開催する年に一度の東京イベント「新世代栃木の酒 下野杜氏 新酒発表2017」が4月に開催されます。
 当日、皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

  開催日時 平成29429日(水)1900
  開催場所 大崎ブライトコアホール  →例年と変更となっています
         (JR大崎駅から徒歩5分)
  会費    4000円
  定員    300名 →会場変更に伴い減数となっています

  お申込はイープラス(下記)にて受付けております。 http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002219203P0050001P006001P0030001
イベントについての詳細は、主催者HP http://sasara.lib.netをご参照下さい。


【2】春です。開花宣言です。佐野スプリングフラワーフェスティバル2017「かたくりの花まつり」
 カタクリの花が日本有数の規模で自生する「万葉自然公園かたくりの里」で、花が見頃を迎える316日〜31日の期間、美しい自然に親しむイベントが開催されます。

 期間 3月16日(木)〜31日(金)
 会場 万葉自然公園かたくりの里(佐野市町谷町112-1

詳細は下記(佐野市観光協会HP)ご参照ください。
 http://sano-kankokk.jp/event/1523/


【3】今月発売「春」の限定商品
 最も寒い大寒の時期に大吟醸用酒母を使用して仕込み。上品でフレッシュな吟醸香。ふくらみのある旨味と酸味が絶妙に調和。

 開花 大寒仕込み1800 ml 3240円 
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail776.html

 開花 大寒仕込み720ml 1620円 
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail777.html

冬の酒造りのなかでも厳冬の時期に仕込む最も良質なものとなります。

華やかな香りとともに洗練された味わいをお楽しみ下さい。

【4】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開花宣言」。リニューアルして新発売【春限定】です。お花見はもちろんのこと、卒業・入学・入社・転勤など出会いと別れの季節を演出。甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味と穏やかな甘味・酸味が調和。

 開華 開花宣言1.8L 2354
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail778.html

 開華 開花宣言720ml 1177
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail779.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

酒蔵楽通信の次号は、4月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp

*********************************************


News2017
 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵通信(141号 平成29年2月3日) http://www.sakekaika.co.jp

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】酒蔵見学会は来週末です
【2】「春」の限定商品発売
【3】「頒布会(2月〜3回又は5回)」とお得な「呑みくらべセット」
【4】「立春朝搾り」は今週4日(土)開催で20周年
【5】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】毎年大好評の酒蔵見学会はいよいよ来週末です。
 日時 2月11日(土)・12日(日)
     各日とも受付11001430
 場所 開華酒蔵(栃木県佐野市田島町488)
 内容 蔵人とまわる蔵見学(お酒のできるまでの説明)
    見学会限定しぼりたて&開華ブランド無料試飲コーナー
    鑑評会出品酒(1.8L 1万円)があたる大抽選会
    蔵見学会限定しぼりたて販売
            など盛りだくさんです!
JR
佐野駅発の送迎バス(無料)はJR佐野駅発11101410の間、約30分間隔にて運行いたします。どうぞご利用ください。


【2】「春」の限定商品発売
さわやかな甘味を感じさせる新年仕込みの無濾過しぼりたて。
 開花 純米吟醸しぼりたて720 ml  27日発売
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail782.html

お花見は勿論、合格祝いや就職祝いにもピッタリ。お手ごろな価格で吟醸系の香りを楽しめる純米酒。
 開華 開花宣言1.8L 2354円 210日発売
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail778.html

 開華 開花宣言720ml 1177円 210日発売
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail779.html

 もろみを冷却、密閉しながら遠心分離方式により搾りました。洗練された華やかな香りと雑味のないきれいな旨味が絶妙に調和します。
  開華プレミアム【遠心分離】純米吟醸 生原酒720ml 2106円 215日発売
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail908.html

  開華プレミアム【遠心分離】純米吟醸 にごり酒720ml 2106円 215日発売
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail909.html

  開花 純米大吟醸【遠心分離】生原酒720ml 3780円 215日発売
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail910.html

  開花 純米大吟醸【遠心分離】にごり酒720ml 3780円 215日発売
   http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail911.html

最も寒い大寒の時期に大吟醸用酒母を使用して仕込み。上品でフレッシュな吟醸香。ふくらみのある旨味と酸味が調和。
 開花 大寒仕込み1800 ml 3240円 36日発売
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail776.html

 開花 大寒仕込み720ml 1620円 36日発売
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail777.html

新年になってから仕込んだ新酒は、冬の酒造りのなかでも厳冬の時期に仕込む最も良質なものとなります。華やかな香りとともに洗練された味わいをお楽しみ下さい。


【3】「頒布会(2月〜3回又は5回)」とお得な「呑みくらべセット」
「頒布会(2月〜3回又は5回)」
2月〜3回(4月まで)又は5回(6月まで)商品を送料無料にてお届けいたします。お支払いは、2月の商品お届け時に一括売上・ご請求させていただきます。
お申込締切:2月15日

 開華 頒布会720ml 15000円コース(3回送料無料)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail795.html

 開華 頒布会720ml  25000円コース(5回送料無料)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail796.html

 開華 頒布会1.8L 15000円コース(3回送料無料)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail793.html

 開華 頒布会1.8L 25000円コース(5回送料無料)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail794.html

お得な「呑みくらべセット」
 しぼりたて6本セット(9500円送料込み)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail895.html

 開華 呑みくらべ6本セット(8000円送料込み)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail894.html

 純米吟醸・純米酒セット3本セット(4400円送料込み)
  http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail896.html


【4】「立春朝搾り」は今週4日(土)開催で20周年
 当社と日本名門酒会で始めた「立春朝搾り」が明日4日(土)開催で20周年となりました。
 節分翌日の「立春」にあたる2月4日の朝に搾った日本酒「開華 立春朝搾り」を同日限定で発売。早朝から当社に集まった首都圏の酒販店さんがラベル貼りしたうえで、商品をお持ち帰りになります。
 赤城神社の宮司さんにもお越しいただき、出荷前のお酒のおはらいも行い、縁起物としても人気があります。
 当社から始まったこの動きは、その後全国へ伝播。今年は全国40の酒蔵が同日にイベントを開催します。

「立春朝搾り」詳細は下記ご参照ください。
http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=375


【5】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 桃色にごり酒 ひなまつり」
 毎年大好評の桃色にごり酒「ひなまつり」は、桃色酵母による無添加・無着色の発酵による大変綺麗な桃色が特徴のお酒です。
 米の旨味・甘味を引き出し、発酵による酸味と調和のとれた新しいタイプの低アルコール日本酒です。

 開華 桃色にごり酒 ひなまつり300ml 648円 発売中
 http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail780.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

酒蔵楽通信の次号は、3月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all 
をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp

*********************************************



 
News2017 

こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵通信(140号 平成29年1月15日) http://www.sakekaika.co.jp

 新年あけましておめでとうございます。
 今冬の酒造りも、中盤となってきました。冬の中でも最も寒くなるこの時期は、大吟醸や純米大吟醸など高精米なお酒の仕込みが続き、蔵の中では緊張感を持って仕事を続けています。
 今冬の酒造りでは、麹米の洗米方法を変更しました。連続して洗米していた既存の方法を見なおし、大吟醸の仕込時と同様に少量ずつをそれぞれ独立して洗米しています。洗米に要する時間と手間が大きくなりますが、そのぶん吸水率や蒸米の精度を高めることができています。
 多くの皆様に楽しんでいただけますよう、今年も蔵人一同気を引き締めて酒造りを行って参ります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】好評の酒蔵見学会は2月11日・12日開催
【2】限定「新春福袋2017」発売中
【3】3月の「開華を囲む酒の会」お申し込みはお早めに
【4】「開華 立春朝搾り」20周年
【5】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】好評の酒蔵見学会は2月11日・12日開催
 毎年大変ご好評をいただいております開華蔵見学会を下記のとおり実施致します。酒造りの工程を蔵人とともに廻り、最後に見学会限定しぼりたてを含む弊社商品を試飲していただきます。
 皆様お誘いあわせの上、お越しください。
  日時・・・・2月11日(土)12日(日)受付11:00〜14:30
  内容・・・・酒造り工程見学・ぎゃらりー酒蔵楽開放
        限定しぼりたて、他開華商品の試飲できます。
        開華大吟醸出品酒が当たる大抽選会
        限定しぼりたて、酒粕、地元物産品等の販売。
  JR両毛線東武佐野線・佐野駅と酒蔵をマイクロバス(無料)が往復運転
  佐野駅発(酒蔵行き) 始発11:10〜最終14:10(約30分間隔)


【2】限定「新春福袋2017」発売中
 新春限定のお得なご案内です。
 限定商品(純米大吟醸)を含む720ml×6本とおまけ商品2点、合計価格12,000相当が入った福袋が8,000円(消費税込)。
  720ml×6本は・・・
   しぼりたて(純米酒)、にごり酒(純米吟醸酒)
   純米大吟醸、純米吟醸酒、等々です。
   予定販売数に達ししだい終了させていただきます。
 詳細は、http://shop.sakekaika.co.jp/products/detail733.html


【3】3月の「開華を囲む酒の会」お申し込みはお早めに
 3月には「開華を囲む酒の会」が、地元佐野市及び東京都内で開催されます。
 厳冬期に仕込んだお酒も2月後半には搾りの時期を迎え、しぼりたてのお酒を楽しむことができます。春にふさわしいラインナップにて皆様のご参加をお待ちしております。
 なお、お申込みは主催者である開催店へ直接お願い致します。
 3月3日(金) 道の駅どまんなかたぬま「花と華」
          佐野市吉水町366-2 TEL:0283-61-0077
          http://domannaka.co.jp/hana_lunch
 3月14日(火)東京国際フォーラム「酒蔵レストラン宝」
          千代田区丸の内3-5-1 TEL:03-5223-9888
          http://www.musshu.jp/store/takara_top.html


【4】「開華 立春朝搾り」20周年
 「立春の日の早朝に搾った酒を、その日のうちに飲めないか?」

 仕込開始は計画通りに始まりますが、酵母が働いた結果である搾りは、予定通りになるとは限りません。そんななか、多くの問題をクリアしながらこの商品が誕生したのが19年前。開華と日本名門酒会とで始まりました。
 酒蔵と酒販店が一体となったこの企画は、その後全国へと広がり、今年は全国で40蔵が参加して「立春朝搾り」が開催されます。
 今では「日本酒が最も呑まれる日」とまで言われるこの企画を20年間続けてきた酒蔵は開華だけです。
「立春朝搾り」詳細は
http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=375


【5】今月のオススメ商品は・・・
今月は「開華 特別純米酒 袋取り雫生」
さわやかでフレッシュな吟醸香。ふくらみの旨味と酸味の調和。
 開華 特別純米酒 袋取り雫生720ml 1404円
   https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail840.html
 開華 特別純米酒 袋取り雫生1.8L 2808円
   https://shop.sakekaika.co.jp/products/detail843.html


酒蔵楽通信の次号は、2月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all 
をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************