INDEXはこちら


酒食和楽通信
<街の香り>


香りで食を楽しむ東京/高円寺



五頭輝樹MCS協同組合



 若い方たちが住んでみたい町2位だそうです。良く分かります。都心から地下鉄一本、丸の内線の新高円寺駅、JR中央線の高円寺駅の二駅が円で重なるようにあります。

  ふるい街道筋の面影の残る青梅街道や早稲田通りを日曜日に好きな自転車で走って57kmで新宿や池袋にも近く、環状7号線が近くを通っておりますが意外と静かです。

  高円寺は名前の通り曹洞宗の山号『宿鳳山高円寺(しゅくほうざんこうえんじ)』が町の由来で高円寺だけを徳川家光が…偉い人はやるもんですね。境内にはわが子の健康、開運子育地蔵堂もあり、入り口から緑の気持ちの良い長いトンネルを抜けると素晴らしい透かし彫りのあるこころ静かに落ち着ける本堂に。都心へお勤めの方も安心して住めるところ、納得です。

  駅前半径500mの魅力はここに住む方も遠くから遊びに来られた方も、お歳に合わせた楽しみ方が出来る町になりつつあります。夏にはお祭り大好きイベント阿波踊りが、昔懐かしい屋台風焼き鳥やさん、イタリアン風、フランス風、エスニック、和風居酒屋、古着やさん、靴屋さん、自転車やさん、その近くには小さなバイクやさんが在って専門はハレーダッビトソン、パンや肉屋に八百屋に惣菜も庶民感覚の自分流、値段も安心、親元を離れてひとりで住むのもよし、友人同士外国の様に一軒やマンションで、シヤするのも。若いときだけかな?

  夕方5時を回るころには駅近くの立ち飲み屋もこだわりの美味しい店も開き始めていい匂いが誘ってくれてます。この町は「日本酒と肴」選び放題みたいです。