INDEXはこちら

               | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 |


第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(号外 平成25年12月18日) 

 本日の栃木県議会におきまして「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する条例(来年1月1日施行)」が採決されました。
 本年1月に「京都市清酒の普及と推進に関する条例」が制定されて以来、全国各地で地域経済の活性化を促す目的で同様な条例が制定されていますが、東日本の都道府県では今回が初となります。同条例では地域経済の活性化とともに地産地消の促進や観光振興の起爆剤となることが期待されています。もちろん、個人の嗜好や意思を尊重することとしており罰則規定はありません。
 是非乾杯には「とちぎの地酒」をご利用ください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】≪乾杯条例施行日≫に飲める最も新鮮なお酒
  「大晦日しぼり」制定記念でネット限定締切延長
【2】「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する条例」制定記念
   毎週抽選で乾杯人数分の「さのまるカップ酒」又は「とちまるくんカップ酒」プレゼント
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】≪乾杯条例施行日≫に飲める最も新鮮なお酒
   「大晦日しぼり」条例制定記念でネット限定【締切延長】
 「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する条例」は来年1月1日施行ですが、施行日に飲める最も新鮮なお酒が前日(大晦日)に搾ったばかりの「開華 大晦日しぼり」。
 お正月と日本酒は非常に相性の良い関係ですので、ご自宅用はもちろんのこと、年始のご贈答にも大変好評です。多くのお客様に、かなりのインパクトを持っていただき、喜んでいただいています。
 「開華 大晦日しぼり」の予約は本日が締切です。商品製造だけでなく、配送・資材の手配等の関係でギリギリの日程を組ませていただいていますが、本日の乾杯条例制定を記念してネット限定にて3日間(12月21日まで)予約期間延長させていただきます。
 これ以上の延長は配送ミス等のトラブル原因となりますので、3日間のみとさせていただきます。
ご予約締切は21日(土)です。
  2本セット  3,990円
  6本セット 10,000円
 12本セット 18,900円
         いずれも、送料・消費税を含んだ価格です。
詳細、ご予約は下記弊社HP http://www.sakekaika.co.jp/oomisoka/index.html
をご参照下さい。

【2】「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する条例」制定記念
毎週抽選で乾杯人数分の「さのまるカップ酒」又は「とちまるくんカップ酒」プレゼント
 「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する条例」の制定を記念して、毎週抽選で乾杯人数分の「さのまるカップ酒」又は「とちまるくんカップ酒」をプレゼント致します。(ただし、栃木県内限定です。)

キャンペーン期間 12月23日〜2月2日
         毎週日曜日締切・翌月曜日抽選
         乾杯予定期間 1月2日〜2月12日
応募条件
・栃木県内で「とちぎの地元の酒で乾杯」を予定する4名以上の団体 (その日だけの○○の会でも可)
・乾杯予定日時・場所・人数をご連絡いただき、当選時には当選商品にて乾杯を行い乾杯時の写真を撮影の上弊社宛ご送付いただける団体
・団体名、乾杯日時・場所・人数・写真の公開にご協力いただける団体(匿名も可)

詳細は弊社HPご参照ください。
http://www.sakekaika.co.jp/kuramototayori/post_411.php

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第105号 平成25年12月2日) 

 号外にてご案内のとおり「ゆるキャラグランプリ2013」で佐野市の「さのまる」が日本一に輝きました。同グランプリは2010年から始まり4回目です。第1回は佐野市と姉妹都市でもある滋賀県彦根市のひこにゃん、2回は熊本県のくまモンが優勝し、両者ともゆるキャラ界では横綱級です。
 昨年の2倍以上の1580体がエントリー、各地のご当地キャラが売り出しに躍起になる中での価値ある日本一です。
 さのまるが胸を張れるのは本当のご当地キャラであること。ひこにゃんやくまモンは専門家や企業が作りましたが、さのまるは一般公募、それも地元の一般女性の作品です。
 佐野ラーメンの丼のかさ、いもフライの剣を差した侍は地域性にあふれてかわいいと大人気です。
 現在行われている栃木県議会では「とちぎの地元の酒で乾杯を推進する
条例(来年1月1日施行)」が議員提案され議決される見込みです。
是非乾杯には「とちぎの地酒」をご利用ください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
【2】元旦に飲める世界で一番新鮮な「大晦日しぼり」予約受付中
【3】【さのまる優勝記念セール】【とちまるくん応援ありがとうセール】
【4】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】冬の限定商品「新酒しぼりたて」発売
 今年獲れた新米を使い、醸したまま熟成させずに生で出荷されるので、フレッシュな味わいを楽しむことができるお酒が「新酒しぼりたて」です。
 一年の豊作を祝い、収穫されたばかりのお米でつくられた日本酒で行う最初の乾杯は、まさに天地への感謝を表する行為に他なりません。今年一年の無事と健康を感謝するために、12月には新酒しぼりたてで乾杯してみませんか。特に一年間の苦労を仲間とねぎらうという忘年会などでは、その乾杯に最もふさわしいお酒です。

 最も早く出荷できる新酒しぼりたては「開華 純米あらばしり」です。今週末頃から出荷開始です。
 純米あらばしり 720ml https://ssl.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=451
         1.8L http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=450

 また、20日頃からは「開花 特別純米酒 袋取り雫酒」「開華 活性にごり酒」などが続々と発売予定です。
   特別純米酒 袋取り雫酒 720ml https://ssl.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=499
               1.8L https://ssl.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=500 
   活性にごり酒  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=459

【2】元旦に飲める世界で一番新鮮な「大晦日しぼり」予約受付中
 毎年大好評を頂戴しております「開華 大晦日しぼり」の仕込が開始となりました。原料米の品質と仕込時期の低温により最高品質となった昨年を上回る、最高のお酒となりますよう蔵人一同全力で酒造りに取り組んでいます。
 お正月と日本酒とは切っても切れない関係です。元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒でお正月をお迎えください
 ご自宅用はもちろんのこと、年始のご贈答にも大変好評です。多くのお客様に、かなりのインパクトを持っていただき、喜んでいただいています。 ご予約締切は18日(水)です。
  2本セット  3,990円
  6本セット 10,000円
 12本セット 18,900円
         いずれも、送料・消費税を含んだ価格です。
 詳細、ご予約は下記弊社HP http://www.sakekaika.co.jp/oomisoka/index.htmlをご参照下さい。

【3】【さのまる優勝記念セール】【とちまるくん応援ありがとうセール】
 冒頭のとおり、さのまるの認知度も急上昇! 10月から発売の「開華 純米吟醸さのまるカップ酒」も11月月間発売本数が10月の約4倍、増加分は全てグランプリ発表後の最終一週間です。
 「1位じゃないとダメなんです」をつくづく感じます。

【さのまる優勝記念セール】【とちまるくん応援ありがとうセール】開催中です。
 【さのまる優勝記念セール】
   http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=603
 【とちまるくん応援ありがとうセール】 
   http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=604

【4】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米あらばしり(純米酒 無濾過生原酒)」
 フルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味が調和
   1050円/720ml  2100円/1.8L

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(号外 平成25年11月25日) 

 本酒蔵楽通信「第103号 平成25年10月8日」にて皆様に投票をお願いした全国のご当地キャラクターの人気を競う「ゆるキャラグランプリ2013」の結果が昨日発表され、佐野ブランドキャラクター「さのまる」が第1位となりました。
 「さのまる」は、地元企業による「さのまる応援隊(弊社は同会員番号No.2)」や佐野市職員有志による「さのまるファンクラブ」が“選挙戦”を支え、JR佐野駅前に設置した「さのまるの家」を拠点に、街頭でのPR活動や各種イベントへの参加で積極的なPR活動を行いました。
 皆様のご支援、ご投票に感謝申し上げます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】祝・日本一「ゆるキャラグランプ 記念セール」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】祝・日本一「ゆるキャラグランプ 記念セール」
 さのまるの「ゆるキャラグランプリ2013」第1位を記念して10月から新発売の「開華 純米吟醸 さのまるカップ酒」の記念セールを行います。

「さのまるカップ酒」
商品内容:純米吟醸酒  
酒質タイプ:上品な香りとすっきりとした軽快な味わい
容量:180ml  希望小売価格:336円(税込)

1箱(30本)通常価格10,080円のところ、
  記念セール価格 20%引き 8,064円
    http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=603

 同商品は通常でも・・・中身が同じ純米吟醸酒を1,313円(720ml)で発売中。カップ180ml×30本=5.4Lですので同じ容量を計算すると、5.4L÷720ml=7.5本分
 この時の価格は 1313円×7.5本=9,847円となり容器代(グラスとして使用可)はほとんど無料のお買い得な商品です。
 さらにその価格から20%引きの記念セールです。この機会にぜひお買い求めください。
 記念セール商品はこちら
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=603

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************




第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第104号 平成25年11月12日) 

 10月から始まった今冬の酒造り。新米の入荷、精米、麹造り、酒母仕込み、と順調に進み11月になり「もろみ」の仕込みも始まりました。10月当初は暖かな日もあり心配しましたが、11月になりだいぶ気温も下がってきました。朝の冷気を利用して順調に仕込み作業が進んでいます。
 今月上旬に仕込まれたもろみは12月早々に上槽(じょうそう)の時期を迎えます。
 新酒の誕生まであと1ヶ月です。最も早く出荷できるしぼりたては「開華 純米あらばしり」(12月上旬出荷予定)です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】関東信越国税局酒類鑑評会「優秀賞」
【2】12月より「みがき竹皮」国際線へ搭載
【3】「開華 大晦日しぼり」予約受付開始
【4】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】関東信越国税局酒類鑑評会「優秀賞」
 このたび開催された第84回関東信越国税局酒類鑑評会において開華など栃木県内酒蔵が優秀賞(金賞)を受賞しました。
 この鑑評会は酒蔵数で最大規模を誇る関東信越国税局が開催する公的鑑評会で今回で84回目を迎えています。同鑑評会は、「吟醸酒の部」と「純米酒の部」の二部制で実施され200以上の製造場から出品があり、管内はもとより全国からも注目を集めています。

 栃木県内の優秀賞(吟醸酒の部)受賞は下記の通りです。
  澤姫(株式会社井上清吉商店)、菊(株式会社虎屋本店)
  北冠(北冠酒造株式会社)、開華(第一酒造株式会社)
  惣譽(惣譽酒造株式会社)、旭興(渡邉酒造株式会社)
  松の寿(株式会社松井酒造店)、

参考 関信局HP
http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/kohyo/press/data/h25/sake_shinsa/sake_shinsa.pdf

 なお、「開華」では今回の鑑評会(吟醸酒の部)出品と同一のお酒「開華 鑑評会出品酒」(720ml 5250円)「開華 鑑評会出品酒」(1.8L 10500円)を発売中です。

【2】12月より「みがき竹皮」国際線へ搭載
 本年12月より日系航空会社国際線プレミアムエコノミークラスにて「開華みがき」が機内ドリンクとして提供される予定です。
 機内サービス向上のため同クラスへの日本酒サービスが今回開始されるにあたり、実績のある弊社商品が採用となりました。機内への搭載は積載重量や機内サービスの関係で竹皮での包装を行わない100mlボトルでの提供となります。

【3】「開華 大晦日しぼり」予約受付開始
 元旦に飲める世界で一番新鮮なお酒」「究極のしぼりたて」と大好評の「開華 大晦日しぼり」の予約を開始致しました。
 業界の掟破りの「大晦日にお酒を上槽(搾る)し、瓶詰め、梱包、出荷」翌日元旦には商品が届きます。元旦に飲めるこんな新鮮な商品は通常考えられません。たぶん、酒蔵でも呑めません。年末には搾らないことが普通ですので。

 「和食」が世界無形文化遺産に登録されそうですが、お正月と日本酒は非常に相性の良い関係ですので、ご自宅用はもちろんのこと、年始のご贈答にも大変好評です。

 2本セットをそのまま相手様宅へ宅配される方が多いのですが、6本セット・12本セットは1本カートン入りですのでご自宅に用意された上でご利用される方もいらっしゃいます。
 「相手様宅に元旦に商品が届く。元旦は在宅率が高い。元旦に商品が届くことはまれ。開けてみると昨日搾ったばかりの日本酒。飲んでみると非常に新鮮。」多くのお客様に、かなりのインパクトを持っていただき、喜んでいただいています。
  2本セット  3,990円
  6本セット 10,000円
 12本セット 18,900円
       いずれも、送料・消費税を含んだ価格です。
 詳細、ご予約は下記弊社HP(大晦日しぼり)をご参照下さい。
 http://www.sakekaika.co.jp/oomisoka/index.html

【4】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 みがき竹皮(特別純米酒 原酒)」
 原酒ならではのふくよかな香りと、まろやかで豊かな旨味。
   1785円/720ml  3150円/1.8L
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=405

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(号外 平成25年10月17日) 

”宝 10周年記念 感謝祭〜宝プレミアム 日本酒立食パーティー”のご案内

 宝10周年を記念し、お客様に日頃の感謝をお伝えするスペシャルパーティーです。
日時  2013年10月26日(土曜日) 18時〜20時30分
場所  酒蔵レストラン「宝」〜有楽町:東京国際フォーラム内
人数  120名様 (予約制・1グループ、5名様まで)
〆切り 23日(水)
会費  3000円 (当日支払い)
内容  宝蔵9蔵元の日本酒ブースには、蔵元隠し酒・季節の酒等
    9蔵元のご当地料理・酒の肴弁当と立食メニュー
    まぐろ解体ショー〜まぐろ刺身チケット
 
 毎回、6千円の会費でも「予約ができない!」とお叱りを受けている9酒蔵が集まるお酒の会が、立食とはいえ3千円の破格値です。もちろん開華も参加します。
 
 いつもお世話になっている皆様に、思いっきり楽しんで頂けるようスタッフ全員、力を合わせて!ステキなパーティーを企画しています。
 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

 お申込は 直接「宝」電話03-5223-9888 へお願いします。

酒蔵楽通信の次号は、11月上旬を予定しています。
酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第103号 平成25年10月8日) 

 日本でも一番というくらい収穫の時期が遅い栃木県南部でも稲刈りの時期を迎えています。酒蔵の中では、冬の酒造りに向けての準備作業が始まりました。今月後半からは、実際の酒造りも開始です。
 今シーズンの酒造りでは、近年の多品種小ロットに対応すべく小型のタンクを増設します。併せて温暖化に対応するべく冷水器の強化や洗米方法の見直しなども予定して、それら設備の設置も今月前半に集中的に行なっています。
 皆様に美味しいお酒で楽しんでいただけますよう頑張って参ります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】ゆるキャラグランプリ2013「さのまる」に応援を!
【2】「さのまるカップ酒(飴)」「とちまるくんカップ酒(飴)」新発売
【3】「とちぎのきのこ大使」「おいしいきのこ届け隊」任命
【4】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】ゆるキャラグランプリ2013「さのまる」に応援を!
 ゆるキャラグランプリ2013(投票締切11月8日)には栃木県からも栃木県元気ニコニコ係リーダー「とちまるくん」をはじめ21のゆるキャラがエントリーしていますが、その中で佐野ブランドキャラクター「さのまる」は現在2位(昨年は4位)と検討中!ですが・・・現在1位の「出世大名家康くん」は政令指定都市で人口80万人超の浜松市が市をあげて応援&地元大企業にも協力要請しており、歴代1位獲得票数を大きく越える勢いで票を伸ばしています。
 1位目指して頑張れ「さのまる」!投票は、1アドレス1日1票投票できます。是非「毎日の」投票お願いします。
 ゆるキャラグランプリ2013 http://www.yurugp.jp/index.php

【2】「さのまるカップ酒(飴)」「とちまるくんカップ酒(飴)」新発売
 佐野ブランドキャラクター「さのまる」と栃木県元気ニコニコ係リーダー「とちまるくん」を描いたカップ酒が発売となりました。いずれも、キャラクターがカップにプリントされた、飲んだ後も楽しい商品です。また、お酒の飲めない方、未成年の方向けにお酒ではなく飴(大吟醸酒粕飴)を入れたカップ飴もあわせて新発売です。

「とちまるくんカップ酒」「さのまるカップ酒」
商品内容:純米吟醸酒  酒質タイプ:上品な香りとすっきりとした軽快な味わい
容量:180ml  希望小売価格:336円(税込)
 とちまるくん http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=595
 さのまる  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=594

「とちまるくんカップ飴」「さのまるカップ飴」
商品内容:大吟醸酒粕飴
容量:5個     希望小売価格:315円(税込)
 とちまるくん http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=596
 さのまる http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=597

【3】「とちぎのきのこ大使」「おいしいきのこ届け隊」任命
 「とちぎのきのこ」のおいしさや品質などを県内外にPRする「とちぎきのこ大使」「おいしいきのこ届け隊」の任命式が行われました。
 「とちぎきのこ大使」に任命されたのは、元NBA選手でリンク栃木ブレックスの田臥選手。また、「おいしいきのこ届け隊」には、隊長の「とちまるくん」ほか、3名の隊員が任命されました。
 この時期美味しいの「きのこ」と合わせるのは、やはり旬の「ひやおろし」。
 また、山廃仕込みのお酒もきのことの相性バッチリです。日本の秋をお楽しみください。

任命式
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/kensei/kouhou/news/20130920.html
開華 中取りひやおろし(720ml)
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=446
開華 純米吟醸ひやおろし(720ml)
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=527
開華 山廃 純米吟醸酒(720ml)
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=397
お酒はそれぞれ1.8Lもございます。

【4】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米吟醸ひやおろし」
 フルーティーな香り。やわらかでふくらみのある旨味。
   1313円/720ml  2625円/1.8L
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=526

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp 
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
8酒蔵楽通信(第102号 平成25年9月2日) 

 猛暑の夏も終わりを告げ、少しずつ秋らしさが感じられるようになってきました。夏の間、涼しい酒蔵のタンクの中で熟成の時を過ごしたお酒たちも間もなく出荷の時を迎えます。
 秋は実りの季節です。豊富な旨味の秋の食材にピッタリなのが秋のお酒「ひやおろし」。
 「ひやおろし」は、春先に搾られた新酒が蔵の中で貯蔵・熟成の時を経て、秋の訪れとともに火入れせず「冷や」のまま貯蔵用タンクから出荷用へ「下ろし」たことから、「ひやおろし」と呼ばれています。
 冬の「しぼりたて」はフレッシュな美味しさがありますが、秋の「ひやおろし」は荒々しさのとれたまろやかな旨みとコクがふんわり広がる逸品です。豊穣の秋にふさわしい旨味たっぷりのまろやかでとろりとした円熟の味わいが「ひやおろし」の魅力です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】日本酒で乾杯推進会議「総会・フォーラム&懇親パーティ」
【2】秋の風物詩「ひやおろし」発売のご案内
【3】秋の酒蔵イベント「酒蔵茶屋」
【4】宇都宮オリオンスクエアにて「酒々楽ガーデン」
【5】【予告】「さのまるカップ酒」「とちまるくんカップ酒」新発売
【6】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】日本酒で乾杯推進会議「総会・フォーラム&懇親パーティ」
 平成16年に日本酒を通して日本文化を広く啓発することを目的に「日本酒で乾杯推進会議」が設立されました。今年1月には京都市で条例が制定されるなど「日本酒で乾杯!」の輪が広がっています。
 日本酒で乾杯推進会議「第10回 総会・フォーラム&懇親パーティ」が下記のとおり開催されます。是非ご入会の上ご参加ください。
 開 催 日:平成25年9月30日(月)
 会  場:明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)http://www.meijikinenkan.gr.jp
 開催概要:
 (1) 「日本酒で乾杯推進会議」総会〔16:00〜16:30〕
 (2) フォーラム〔16:35〜18:20〕 テーマ「日本のかたち、日本のこころ」
  ・落語 古今亭菊千代氏 演目「夢の酒」
  ・パネルディスカッション テーマ「日本酒で乾杯」のこれまでとこれから
    パネラー 野田聖子氏(日本酒を愛する女性議員の会会長)
         クライナー・ヨーゼフ(ボン大学名誉教授)
         山邑太左衛門氏(「日本酒で乾杯推進会議」運営委員会委員)
    コーディネ―タ― 神崎宣武氏(民俗学者)
 定  員:500名(定員になり次第締切)
 参 加 費:お一人様 3,000円
 申込方法:郵便局備え付けの「郵便払込取扱票」により必要事項を記入
 のうえ、平成25年9月20日(金)までにお振込みください。
 入金確認後、「参加証」を郵送されます。会員以外の方もご同伴いただけます。
 <振込先>
 ■口座記号:00130−5 ■口座番号:537346
 ■加入者名:日本酒造組合中央会
 通信欄に、「日本酒で乾杯」と明記し、参加費(3,000×  )名分、会員番号、
 お名前をご記入ください。また、ご依頼人欄に、「参加証」の送り先のお名前、
 ご住所、電話番号をご記入ください。

昨年度の「日本酒で乾杯推進会議」総会・フォーラム等の模様は、下記HPをご覧ください。
 http://www.sakedekanpai.jp/activity/assembly/pdf/2012.pdf

※日本酒で乾杯推進会議では趣旨にご賛同いただける方の入会をお待ちしております。入会受付はネットで簡単に行えます。
会員の新規登録はこちらから http://www.sakedekanpai.jp/member/index.html

【2】秋の風物詩「ひやおろし」発売のご案内
 やわらかな旨味が特徴のお酒は満を持して9月9日から発売開始となります。
 「開華 純米中取りひやおろし」
   1.8L http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=445
   720ml http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=446
 「開華 純米吟醸ひやおろし」
   1.8L http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=526
   720ml http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=527

 また、下記のとおり特別企画の限定販売もございます。「開華 ひやおろし飲み比べセット(720ml×3本)」開華オリジナル猪口付き純米吟醸原酒コースターラベル(このセットだけの限定商品:単品販売はありません)
 中取りひやおろし(上記商品)、純米吟醸ひやおろし(上記商品) 各1本50セット限定!
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=550

【3】秋の酒蔵イベント「酒蔵茶屋」
 創業340年の酒蔵奥座敷で、日本酒を楽しむ夕べ、秋季限定「酒蔵茶屋」を開催致します。「酒蔵茶屋」では・・・
・江戸時代末期建築の酒蔵母屋(築150年)の落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお楽しみ下さい。
・上質な酒蔵茶屋オリジナル「特製弁当」をご用意。
・大吟醸〜本醸造まで約20種類の日本酒をお楽しみいただけます。
・グループ(2名様以上)ごとにテーブルをご用意。
 開催期間 9月27日〜10月26日までの金・土曜日
       18:00〜20:30(ラストオーダー20:00)
      別途、火〜木曜日は12名以上「貸切のみ」開催致します。
 開催場所 第一酒造 母屋奥座敷
 参加費  3000円(特製弁当・日本酒ワンドリンク付き)
 定員   各日最大4組(最大20名)まで
 予約方法 開催日の1ヶ月前同日朝10時から電話のみで受付
       ご予約は2名からお受け致します。
      火〜木曜日は随時受付(最終ご予約1週間前まで)
       ご予約は12名からお受け致します。

【4】宇都宮オリオンスクエアにて「酒々楽ガーデン」
 今月13日(金)に宇都宮市中心部のオリオンスクエアに栃木県酒造組合「酒々楽(ささら)」(注1)が出張し、一晩限りのイベント「栃木の地酒ささらガーデン」を開催します。
 また、ステージ上では栃木県利き酒選手権も開催予定です。優勝、準優勝者は県代表として、10月に東京都で開かれる全国大会に出場いただくことができます。
「ささらガーデン」では、栃木県内の約40酒蔵の銘酒が1ドリンク100円でお楽しみいただくことができ、11枚つづり千円のチケットは、当日余ったチケットを常設の「酒々楽」にて使用することができます。
 詳細は下記ご参照ください。
 http://sasara.pto.co.jp/event/20130913.pdf

(注1)「酒々楽(ささら)」
栃木県酒造組合の常設アンテナショップ。平日17時〜19時に宇都宮市本町
にて県内全蔵元の日本酒100種類以上を1杯100円で楽しめる。

【5】【予告】「さのまるカップ酒」「とちまるくんカップ酒」新発売
 佐野ブランドキャラクター「さのまる」と栃木県元気ニコニコ係リーダー「とちまるくん」が、「ゆるキャラグランプリ2013」にエントリーしました!
 投票は9月17日(火)からはじまります。是非、「さのまる」「とちまるくん」への応援をよろしくお願いします。
 当社でもこれを応援すべく今月下旬から「さのまるカップ酒」「とちまるくんカップ酒」の新発売を予定しています。いずれも、キャラクターがカップにプリントされた飲んだ後も楽しい商品です。ご期待ください。

【6】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米中取りひやおろし」
 甘やかでふくよかな香り。すっきりとしながらも濃醇な旨味。
   1050円/720ml  2100円/1.8L
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=446

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
*********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第101号 平成25年8月12日) 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】田中正造翁没後百年の「限定新商品」と「限定ラベル商品」
【2】秋の酒蔵イベント「酒蔵茶屋」
【3】東京国際フォーラム「宝」ひやおろしの会
【4】道の駅どまんなかたぬま「日本酒を楽しむ会」【早期お申込み特典付】
【5】「日本酒天国2013 東京大試飲会」チケットは8/24(土)10:00〜
【6】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】田中正造翁没後百年の「限定新商品」と「限定ラベル商品」
 今年は田中正造翁が亡くなって100年となる節目の年です。公害の原点とされる足尾鉱毒問題の解決にその生涯をかけて取り組んだ佐野市が誇る「郷土の偉人」の没後百年に合わせて、下記のとおり新商品及び記念ラベル出荷致します。
ご愛顧ご拡売賜りますようお願い申し上げます。

【新商品】
商品名「開華 純米酒 田中正造翁720ml」
商品内容:純米酒  酒質タイプ:すっきりとしたやわらかな旨味
容量:720ml  希望小売価格:1260円(税込)
発売期間:平成25年8月〜12月
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=593

【新商品】
商品名「開華 大吟醸 田中正造翁180ml」
商品内容:大吟醸  酒質タイプ:上品な吟醸香とすっきりと旨味が調和
容量:180ml 希望小売価格:1000円(税込)
発売期間:平成25年8月〜12月
限定発売本数:100本
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=592

【記念ラベル出荷商品】
商品名「開華 本醸造1.8L」
商品内容:本醸造  酒質タイプ:まろやかな調和のとれた香味
容量:1800ml  希望小売価格:1806円(税込)
発売期間:平成25年8月〜12月
既存商品を記念ラベル対応し期間中数千本の出荷予定
http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=424

【2】秋の酒蔵イベント「酒蔵茶屋」
 創業340年の酒蔵奥座敷で、日本酒を楽しむ夕べ、秋季限定「酒蔵茶屋」を開催致します。
「酒蔵茶屋」では…
・江戸時代末期建築の酒蔵母屋(築150年)の落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお楽しみ下さい。
・上質な酒蔵茶屋オリジナル「特製弁当」をご用意。
・大吟醸〜本醸造まで約20種類の日本酒をお楽しみいただけます。
・グループ(2名様以上)ごとにテーブルをご用意。
 開催期間 9月27日〜10月26日までの金・土曜日 18:00〜20:30(ラストオーダー20:00)
        別途、火〜木曜日は12名以上「貸切のみ」開催致します。
 開催場所 第一酒造 母屋奥座敷
 参加費  3000円(特製弁当・日本酒ワンドリンク付き)
 定員    各日最大4組(最大20名)まで
 予約方法 開催日の1ヶ月前同日朝10時から電話のみで受付
        ご予約は2名からお受け致します。
        火〜木曜日は随時受付(最終ご予約1週間前まで)
        ご予約は12名からお受け致します。

【3】東京国際フォーラム「宝」ひやおろしの会
 東京国際フォーラム「宝」は全国日本酒9蔵のアンテナショップです。全9酒蔵が参加する日本酒イベントで、各社の秋の「ひやおろし」をいち早くお楽しみいただけます。詳細未定の部分もありますが、開催日は決定しています。
お申込みは直接下記へお願いします。
  日時:9月10日(火)19時〜
  場所:東京国際フォーラム「宝」
        東京都千代田区丸の内3-5-1
        電話 03-5223-9888
        http://r.gnavi.co.jp/g107805/

【4】道の駅どまんなかたぬま「日本酒を楽しむ会」【早期お申込み特典付】
 道の駅どまんなかたぬま(佐野市)にて「日本酒を楽しむ会」が下記のとおり行われます。チャイニーズダイニング「花と華」の中華料理とともに「開華」をお楽しみいただく宴です。
 本年度の全国新酒鑑評会金賞受賞酒や未発売スパークリング日本酒などをお楽しみいただけます。
  日時 9月13日(金)19時〜
  料金 7千円
  場所 道の駅どまんなかたぬま どまんなかホール
 
【早期お申込み特典】
 上記イベント参加を直接弊社までお申込みいただくと、先着10名様まで5千円にてイベント参加いただけます。
お早めに弊社まで電話、FAX、メールにてご連絡下さい。
 電話0283-22-0001 FAX 0283-24-6168 メールinfo@sakekaika.co.jp

【5】「日本酒天国2013 東京大試飲会」チケットは8/24(土)10:00〜
 日本酒天国2013東京大試飲会は、全国の地酒、本格焼酎・泡盛・日本ワインなど約300種類のお酒が一度に楽しめる、年に一度の名門酒祭り♪
 チケットはインターネットチケットショップ e+(イープラス)にて8/24(土)10:00から先着順にて販売開始です。
  日時 2013年10月25日(金)第一部 15:00〜17:00/第二部 18:30〜20:30
  会場 京王プラザホテル 5F コンコードボールルーム
  会費 お一人様5,000円(税込)特製おつまみ(折詰)付き
  定員 第一部、第二部とも各1,000名様
      ※完全予約制 ・ 完全入替制
チケットのお申込み方法
   \\\2013年8月24日(土)10:00 発売開始///   
 購入方法
 http://www.meimonshu.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=90#moushikomi
 
 「日本酒天国2013東京大試飲会」詳細はこちら
 http://www.meimonshu.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=90

【6】今月のオススメ商品は…
今月は「開華 吟醸生酒」
 さわやかでフレッシュな吟醸香。さわやかな旨味と酸味の調和。
   1281円/720ml  562円/300ml
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=440

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 酒蔵楽通信の次号は、9月上旬を予定しています。
 このメールは、開華友の会にご登録いただきました方&プレゼント応募(現在休止中)いただいた方のうち、酒蔵楽通信希望の方に送付させていただいております。

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。

*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
**********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第100号 平成25年7月3日) 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】「清水で潤う町〜栃木県佐野市〜」NHK
【2】「ささらガーデン」開催(栃木県酒造組合)
【3】酒蔵スイーツ「開華大吟醸酒粕ジェラート」発売
【4】「やすらぎの栃木路」夏の観光誘客キャンペーン
【5】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】「清水で潤う町〜栃木県佐野市〜」NHK
 先週の「ひやガーデン」はNHKさんに取材いただきました。「清水で潤う町〜栃木県佐野市〜」ということで、名水百選の出流原弁天池、湧水「蓬莱水」、ワサビ栽培などとあわせて、水を生かして酒蔵が主催「ひやガーデン」も紹介される予定です。
★放送予定番組★
7月6日(土) 午前7:30〜おはよう日本(関東甲信越)
7月9日(火) 午後6:40〜とちぎ640(栃木県内のみ)【前半】
7月16日(火)午後6:40〜とちぎ640(栃木県内のみ)【後半】
7月23日(火)午後5:10〜ゆうどきネットワーク(全国)
7月31日(水)午前11:05〜ひるまえほっと(関東1都6県)
※国会中継や臨時ニュースで延期になる可能性あり
関東甲信越版、栃木県内のみ、全国はそれぞれ別に編集して放送するようですので、放送内容はそれぞれ異なるようです。
上記とは別に、明後日5日(金)の「ひやガーデン」はとちぎテレビさんが生中継(19:45頃)予定です。

【2】「ささらガーデン」開催(栃木県酒造組合)
 栃木県酒造組合のアンテナショップ 「ささら」(通常営業 平日17時〜19時) が、宇都宮のオリオンスクエアにて出張営業を行います。
 今年で5年目のこのイベントは栃木県内全ての酒蔵のお酒を楽しむことができるイベントです。ご予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
  日時 : 7月19日(金)
  場所 : 宇都宮市 オリオンスクエア
  時間 : 17:30〜20:30
   受付でチケット(11枚綴り1000円)を購入してお楽しみ下さい。1枚で1杯のお酒をお楽しみいただけます。

【3】酒蔵スイーツ「開華大吟醸酒粕ジェラート」発売
 ひやガーデンで大変好評いただいています酒蔵スイーツ「開華 大吟醸酒粕ジェラート」。ミルクベースのジェラートに開華大吟醸の酒粕をそのまま練り込んだミルクと酒粕のコラボをお楽しみいただく大人のスイーツです。
 クール宅配便(冷凍)にて発送いたします。
 開華 大吟醸酒粕ジェラート90ml ×6個(送料税込3150円)
  https://ssl.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=583

【4】「やすらぎの栃木路」夏の観光誘客キャンペーン
 「やすらぎの栃木路」夏の観光キャンペーンを6月24日(月)〜9月30日(月)実施中です。キャンペーン参加の施設では、お得な料金プランや割引サービスなど特典満載です。
 キャンペーンパンフレットやクーポン券は下記HPからダウンロードいただけます。
 更に、キャンペーン参加の宿泊施設に泊まると、抽選で640名様にペア宿泊招待券や栃木の特産品などがプレゼントされる特別企画に参加いただけます。
 この夏は、是非栃木県へのお越しください。
  栃木県観光物産協会 http://www.tochigiji.or.jp/2013summer.html

【5】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 純米吟醸生酒」上品な果実香とフレッシュな味わいの生酒
   1470円/720ml  2940円/1800ml
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=440

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
**********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(号外 平成25年6月26日) 

 【送料無料】は6月末(お申込分)まで
 創業340周年の一環として企画した【送料無料】は6月末までのお申込分が対象となります。商品発送7月でも「お申込6月」なら【送料無料】です。7月以降の発送日指定(30日以内)もお受け致します。
 通常商品や季節限定商品の他、7月発売「こだわりの厳選酒」、お中元向け「ギフトセット」商品なども対象です。是非今週中にお申込ください。

 「こだわりの厳選酒」厳選会にて最高得票に選ばれたお酒を7月5日発売予定
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=531

 お中元向け「ギフトセット」商品
  http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/class_detail.php?cd=90

「開華 平成25年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒」
 1800ml 10500円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=381
  720ml  5250円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=524
  180ml  1000円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=561
 全国新酒鑑評会 金賞受賞3年連続セット
  http://www.47club.jp/11M-000098usz/goods/detail/10057328/

 その他、全ての開華商品(食品・酒器は除く)が1本から【送料無料】です。

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
**********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第99号 平成25年6月4日) 

 先月発表の平成24酒造年度全国新酒鑑評会(詳細下記【1】)で開華は金賞を受賞致しました。二ノ宮杜氏が就任して以来5回目の出品となりますが3年連続4回目の金賞。入賞は5年連続すべて入賞です。
 今回で開華の金賞は全17回。これは関東地区1都7県では日本橋(埼玉県)の18回に次ぐ2位タイの回数となりました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】全国新酒鑑評会は開華(佐野)など県内7蔵が金賞受賞!
【2】長岡市 市長賞(最高賞)
【3】ひやガーデン予約状況(空席あり)
【4】父の日には日本酒でしょう!
【5】創業340周年記念【送料無料】キャンペーン
【6】東京国際フォーラム「宝」で「開華」イベント6月2日(水)
【7】友の会ページ更新のお知らせ
【8】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】全国新酒鑑評会は開華(佐野)など県内7蔵が金賞受賞!
 この鑑評会は日本で唯一のお酒に関する国の研究機関である独立行政法人酒類総合研究所(旧国税庁醸造試験場)が実施し、明治44年以来実施しています。全国規模では唯一の清酒鑑評会であり、公的な機関が全国規模の酒類鑑評会を実施しているのは世界的にも異例で国内はもとより国際的な評価も高くなっています。
 栃木県内の金賞受賞は下記のとおりです。
  菊(株式会社虎屋本店)     惣譽(惣譽酒造株式会社)
  鳳凰美田(小林酒造株式会社) 旭興(渡邉酒造株式会社)
  天鷹(天鷹酒造株式会社)     開華(第一酒造株式会社)    
  澤姫(株式会社井上清吉商店)
   参考 酒類総合研究所ホームページ http://www.nrib.go.jp/ 

今回の金賞受賞を記念して鑑評会出品と同一のお酒を発売中です。
「開華 平成25年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒」
1800ml 10500円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=381
 720ml  5250円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=524
 180ml  1000円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=561
「開華 全国新酒鑑評会 金賞受賞3年連続セット」
 720ml×3本 24000円 http://www.47club.jp/11M-000098usz/goods/detail/10057328/
 
【2】長岡市 市長賞(最高賞)
 弊社では前杜氏(現相談役)が(旧)寺泊町(新潟県)出身であったご縁から、現在の杜氏も寺泊町杜氏組合、越後杜氏組合に加盟しています。毎年行われていた寺泊鑑評会や他地区鑑評会が、市町村合併の結果統合され、本年初めて(第一回)開催されました。
 先日表彰式が開催され、開華が最高賞である長岡市長賞を獲得。持ち回りのカップも一年間お預かりさせていただきます。

【3】ひやガーデン予約状況(空席あり)
 ひやガーデンの予約状況は下記のとおりです。
いったん満席となった直後にキャンセルが発生して空席が発生することもございます。お早めにご予約お願い致します。
           予約状況  (うち、ネット先行予約)
6月14日(金)  空席あり        
   15日(土)  満席
   21日(金)  満席
   22日(土)   満席
   28日(金)  空席あり
   29日(土)  満席
7月 5日(金) 6/5から電話予約開始(ネット先行予約分残席3)
   6日(土) 6/6から電話予約開始(ネット先行予約分完売)
  12日(金) 6/12から電話予約開始(ネット先行予約分残席3)
  13日(土) 6/13から電話予約開始(ネット先行予約分完売)
  19日(金) 6/19から電話予約開始(ネット先行予約分残席8)
  20日(土) 6/20から電話予約開始(ネット先行予約分完売)
  26日(金) 6/26から電話予約開始(ネット先行予約分残席6)
  27日(土) 6/27から電話予約開始(ネット先行予約分完売)
上記は6月3日17:00現在の状況です。ひやガーデンにつきましては、
  http://www.sakekaika.co.jp/kuramototayori/post_392.php
   ご参照お願いします。
ネット先行予約は 「47CLUB」http://www.47club.jp/ です。

【4】父の日には日本酒でしょう!
 「父の日には何が欲しいですか?」というお父さんに向けた各社のアンケートの上位を例年「お酒」という答えが占めています。そうです。お父さんは密かに待っています・・・おいしいお酒を。
 ということで、通常商品の他、父の日向け限定商品ご用意しています。
開華 山廃純米吟醸 ありがとうボトル720 ml
 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=519
開華 純米大吟醸 ありがとうボトル720 ml
 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=520

【5】東京国際フォーラム「宝」で「開華」イベント6月2日(水)
 今年でオープン10周年を迎えている東京国際フォーラム内酒蔵レストラン「宝」では毎月蔵元が来店しての記念イベント開催しています。
 6月12日(水)は開華酒蔵来店します。当日は「開華純米中取りなま」を無料提供(60ml)の他、酒蔵スイーツ「開華大吟醸ジェラート」無料サービスもあります。皆様にお会いできますことを楽しみにしています。是非ご来店ください。
 酒蔵レストラン「宝」 http://r.gnavi.co.jp/g107805/

【6】創業340周年記念「送料無料」キャンペーン
 日頃のご愛顧に感謝して、期間限定にて送料無料キャンペーンを実施
しています。
 実施期間 平成25年6月末日まで
 対象:開華商品全品(食品・酒器は除く)が1本から送料無料

【7】友の会ページ更新のお知らせ
 開華友の会ページでは、通常ページではご紹介していない商品を
ご案内しています。詳細は友の会ページにてご確認下さい。

【8】今月のオススメ商品は・・・
 今月は「開華 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒」1.8L(10500円)、720ml(5250円)、180ml(1050円)
詳細は上記【1】のとおりです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 酒蔵楽通信の次号は、7月上旬を予定しています。
 酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
  〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
  電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
  E-mail info@sakekaika.co.jp
  URL http://www.sakekaika.co.jp
**********************************************



第一酒造(栃木県佐野市) http://www.sakekaika.co.jp
こだわりの酒蔵 とちぎの地酒「開華」
酒蔵楽通信(第98号 平成25年5月1日) 

 この時期当地では、館林のつつじ、足利の藤、そして佐野のアウトレットや厄除大師など見所満載です。当地周辺へお越しの際は是非当社へもお越しください。ぎゃらりー酒蔵楽は元旦を除いて年中無休で営業しております。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】「日本酒フェア2013」のご案内(特別価格のご案内も)
【2】「こだわりの厳選酒」を選ぶ厳選人を募集
【3】創業340周年記念「送料無料」キャンペーン
【4】友の会ページ更新のお知らせ
【5】今月のオススメ商品は・・・
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【1】「日本酒フェア2013」のご案内(特別価格のご案内も)
 平成24酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒約400点のきき酒を楽しめる「公開きき酒会」と全国の多彩な銘酒が大集合する「全国日本酒フェア」が開催されます。
 <開催概要>
 開催日:平成25年6月14日(金)
 時間:公開きき酒会【第1部】10時〜13時  【第2部】16時〜20時  全国日本酒フェア 11時〜20時
 会場:東京・池袋サンシャインシティ「ワールドインポートマート」
 入場料:前売券3500円(当日券4000円)
前売券は、チケット販売サイト「e+(イープラス)」等にて販売中です。 http://eplus.jp/sake/
☆★☆特別価格のご案内★☆★
 上記入場券は「日本酒で乾杯推進会議」会員になると3000円の特別価格でご購入いただけます。入会は、同会HP http://www.sakedekanpai.jp/ からお願いします。
 特別価格でのお申込みは、郵便局備え付けの払込取扱票にてお振込みください。(振込手数料送金者負担)
 なお、公開きき酒会は2部制です。ご都合のよい時間をお選びください。
 <振込先>
  ■口座記号 00130−5−537346
  ■加入者名 日本酒造組合中央会
  ■金額   特別価格:3,000円(同伴者も同額)×枚数分
  ■摘要欄に、(第   部×   枚)、会員番号、お名前、ご住所
   (チケット送付先)、電話番号を必ずご記入ください。入金確認後にチケットが郵送されます。
  ■申込(振込)期限:6月5日(水)まで
イベント詳細につきましては、下記HPご参照ください。
 日本酒造組合中央会 日本酒フェア2013
  http://www.japansake.or.jp/sake/fair/index.html

【2】「こだわりの厳選酒」を選ぶ厳選人を募集
 厳冬期にしぼったお酒は酒蔵低温貯蔵庫にて熟成の時を過ごしています。酒蔵で熟成状態を確認する「初呑み切り」、一般の愛飲家の皆様にご参加いただき、最も良い状態のお酒を選んでいただきます。一番人気のあったお酒は「こだわりの厳選酒」として発売いたします。
 期日:6月15日(土)15時〜16時(受付14:30〜)
 場所:第一酒造株式会社
 料金:参加無料
 応募方法:電話、FAX、E-mailにてご連絡下さい。(先着順) 
 応募締切:5月末日 応募多数の場合は期日前でも締切となります。

「こだわりの厳選酒」限定発売のご案内
厳選会にて最高得票に選ばれたお酒を7月5日発売予定です。
商品は厳選会参加とは関係なく、どなたでもご購入いただけます。
 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=531

【3】創業340周年記念「送料無料」キャンペーン
 日頃のご愛顧に感謝して、期間限定にて送料無料キャンペーンを実施しています。
  期間:平成25年6月末日お申し込みまで
  対象:開華商品全品(食品・酒器は除く)が1本から送料無料
この機会をお見逃しなくご注文ください。

【4】友の会ページ更新のお知らせ
 開華友の会ページでは、通常ページではご紹介していない商品をご案内しています。詳細は友の会ページにてご確認下さい。

【5】今月のオススメ商品は・・・
 今月は
開華 純米中取りなま(甘やかでフルーティーな吟醸香とふくらみのある旨味)
 1.8L 2100円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=435
 720ml 1050円 http://www.sakekaika.co.jp/ec_shop/goods.php?no=436

酒蔵楽通信バックナンバーは、
https://g.blayn.jp/isle/p/bn/list.php?i=1673&no=all をご覧下さい。
*********************************************
清酒・開華 第一酒造株式会社
 〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
 電話 0283-22-0001  FAX 0283-24-6168
 E-mail info@sakekaika.co.jp
 URL http://www.sakekaika.co.jp
**********************************************