旅Photoブログ |
|北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島|茨城|栃木|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川|山梨|![]() |
懐古園 (小諸市) 09.5.30 | 善光寺(長野市) 07.7.7 |
●懐古園(小諸市) 09.5.30 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小諸城は、武田信玄のころ山本勘助らにより現在の縄張りとし、豊臣秀吉天下統一のとき小諸城主となった仙石秀久により完成された城である。城下町より低い位置に城を築いた「穴城」は全国でも珍しい城で「日本百名城」でもある。仙石秀久が築いた「大手門」や野面石積みの石垣は400年前のまま当時の姿で残されている。また、明治の廃藩置県により役割を終えた小諸城は、本丸跡に「懐古神社」を祀り「懐古園」と名付けられた。現在の「三の門」に掲げられた扁額は徳川宗家16代当主・徳川家達の筆によるもの。明治の文豪・島崎藤村をはじめ、若山牧水、高濱虚子、臼田亜浪のゆかりの地であり、多くの歌碑を見ることができる。(09.5.30) |
●善光寺(長野市) 07.7.7 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
善光寺(ぜんこうじ)は、長野市元善町にある無宗派の単立仏教寺院。住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。本尊は日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来で、絶対秘仏である(開帳は前立本尊で行う)。(07.7.7) |
|北海道|青森|岩手|宮城|秋田|山形|福島|茨城|栃木|群馬|埼玉|千葉|東京|神奈川|山梨|![]() |